2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ユスリカ

昨年の3月に今のところに引っ越してきた。 目のまえに小さな川が流れている。 この時期になると " ユスリカ " という青っちろい蚊が大量発生する。 刺したりはしないけれど その数が尋常ではない。 エレベーターに乗ってふと見上げると 蛍光灯に集ってウヨ…

K-Trimming

洋裁を始めたきっかけは NYで知り合ったファッションデザイナーの友人に 「自分で着る服くらい自分で作ったら?」 と勧められたことによる。 いろいろ好き勝手に作っているうちに 決まりごとみたいなことがわかってきた。 パターンを画くときが一番おもし…

パイコツ大王

昨日のチベタンキッチンともうひとつ 忘れられない料理店がある。 名前からして一度見たら忘れられないのだ。 未だに正確な読み方をしらないけど ”〜腓骨大王〜 ”と書いてある。 "パイコツ大王"と勝手に呼んでいた。 おおもとは リムジンの運転手の人から教…

ニューヨークでは 世界各国の料理が食べられる。 日本食はもちろんのこと ウクライナ、エチオピアといった 日本ではなかなかお目にかかれないようなお店がある。 そんななかでも印象深かったのは、 チベット料理。 ミッドタウンにひょっこりとあった。 店内…

マイノリティー

世の中には、 何の役にもたちそうにないものがある。 自然界では、永い歳月にわたる世代交代の過程で 強いものが生き残っていく。 殺虫剤に対して生き残ったものから生まれ、 更なる世代交代でどんな殺虫剤もへっちゃらな スーパー蠅ように。 しかし 「すべ…

自作好き

なにかをつくることが好きなので 立体作品以外にもいろんなことに 手を出してしまう。 料理に関しては、主夫暦13年にして 最近は、仕事が忙しいのを口実に 少し手抜き気味。 洋裁にいたっては、 ここ1年ほど ほとんでなにも作っていない。 作りたいものは…

Woolworth

ニューヨークの何箇所かのお店で 品物を物色しているときに背後から "Where do you have 〜 ?" と 度々聞かれたことがある。 " . . . . " (そんなものどこにあるか知らんわい!自分で探せ! 人が買うか買わないか真剣に考えているときに、、、)と、無言で答…

触覚

これらの作品は、裏と表で僅かにかたちが異なる。 端から切れ込んでいく方向がずれている。 真横から見ない限りそのことは ほとんど人が気づかない。 立体を捉えるとき 見えない裏側や陰の部分は、頭の中で組み立てて 理解しているように思えるけど、 実際の…

”ODD JOB”

昨日のつづき〜材木が手に入った。 "Building Supply"で切ってもらった1mくらいの棒を ノコで30cmに切り分ける。 10本横並びにしてエポキシ接着剤で1本ずつ接着していく。 エポキシ樹脂の接着剤は、衝撃にも強く 木工用のボンドに比べ接着力が強い…

”Building Supply”

このシリーズを造り始めた頃は、 Manhattanのアパートにいた。 材料の木が欲しいのだが どこで適当な材木が手に入るのか分からない。 近所のハードウェア屋には材料は置いていないし。 DownTownにいる友人に聞いてみたら 「、チャイナタウンにいいところがあ…

自己懐疑

自分を肯定できるものが自分のなかには 見つけられないらしいと感じたことがある。 自分で自分が怪しく思えた。 不安で怖くって寂しくなった。 それから何年か経って どうやら自分となるものがあるのではなく 自分という現象のような状態が自分ではないかと…

愛着

こうして昔の作品を見ていて 「これは、好きな作品だなぁ」 と 思うものがある。つくったときはすごく気に入っていたのに しばらくしてから見ると 「それほど でも、、、」 と思うものもある。造るために費やした時間よりも 造るまでに費やした時間が永いも…

バリエーション

ひとつ新しいものが出来るとそのバリエーションで いくつか必ず造ってみる。いくつか造っていくうちに最初の感じがはっきりして 何を造りたいのか自覚できる。さらに造っていくうちに支離滅裂になって 最初の感じは何だったのか忘れて モノを造り始める。モ…

いじくりまわして

ココに載っける作品の写真を整理してたら、 何がきっかけでこんなモノつくったんだろ? と、自分でもよく思い出せないものがいくつかあった。たいてい素材をいじくりまわしているうちになんとなく出来るケースが多い。この作品は、なんとなく出来たローズウ…

ジェルカプセル

このところの湿度の高〜い季候のお陰か 偏頭痛が復活。 続けざまに飲んだので、advilのジェルカプセルも残量僅か。 即効だし胃も痛くならない。 でも、何より良いのは 透き通った緑色。

はじめまして。

誕生日から始めてみようと思ったけど 1日遅れでスタート。自分の造った立体の写真を載っけてみようかと 思うけれどそればかりじゃ、、、 とりあえず、始めてみる。 胡乱猫さんありがとう。