2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

http://www.deathclock.com/ 自分の寿命を教えてくれます。 http://www.muchosucko.com/video-buscrash.html (要Quick Time)事故の瞬間のスクールバス内。

昨日獲ってきた"手長エビ"は、桶に水を入れて泳がせておいたら 今朝まで生きていた。ちょっと弱ってきた感じだったので洗って冷蔵庫へ。 今晩は、塩茹で。 沸騰したお湯のなかに放り込むとさあーっと赤くなった。 小さいやつは殻ごとパリポリっと。大きめの…

今晩、友人に"手長エビ"獲りに連れていってもらった。 "手長エビ"と言えば高級食材であり、別名"スカンピ"としても聴き覚えがある。 そんなのが近くの川で獲れるというのでビックリ。 夜暗くなるのを待って川原に行ってみる。すでに数名先客がいるらしく懐中…

GAME http://www.ertdfgcvb.ch/p1/psychopong.html 30回リレー。1回ごとにラケットが・・・ http://www.stripordie.com/ ロシアン・ルーレットその2*1 http://www.xeron.org/cosas/escapa.htm 黒枠内で動く4つの青いブロックを避けるゲーム。 http:…

Humid

ここのところ湿度の高い日々が続いて体調もいまひとつ。 これといった面白いこともなく かといって大変な思いをするわけでもなく 平凡な毎日。でも、いつなんどき*1こんなことや*2こんなめに遭うとも限らない。 気をつけようっと。 *1:Class18+;かなりショ…

うちの前にある小さな川に亀がいる。 去年のいつだったか忘れてしまったけれど2匹の亀がいるのをベランダから発見。 この前の台風が来るまえにもベランダからなんとなく川を眺めたいたら亀を確認。 そのときは以前見たときよりも随分大きなのが2匹と小さめ…

ゲーム2種 http://www.wagenschenke.ch/HomeRun.swf 酔っ払いを無理やり歩かせるゲーム。 http://www.coldtomatoes.com/games/pringles/ Pringlesを落っことさないようにクリックするゲーム。 相性診断"LOVE MACHINE" http://www.sendfunny.com/…

今晩の夕食は、 スパゲティ・ミートソース、レタスときゅうりのサラダ、コーンスープである。 まえに書いたように最近は少々手抜き気味である。 スパゲティをはじめとするイタリアンフードは、 フィレンツェに住む友人から教えていただいた。 彼はイタリア家…

一昨日から月を毎晩鑑賞。 三日月。気がつくと低い位置に見えるので、大きく黄色っぽい。 双眼鏡を使って見て見るとクレーターのデコボコもよく見える。 星とのコンビネーションも美しい。 満月の夜は月明かりが川の水面に反射してハッとする。 ベランダから…

 台風一過

今日は、暑かった。 職場では、冷房の部屋とそうでない部屋を行ったり来たりである。 まだ そんな状況を体が覚えていないためかだるい。 うちに帰っていつもなら窓を開けると風が入って結構涼しいのに 今日は風向きがいつもと逆のうえに弱い。 こんなときは…

http://www.allthingsflash.com URLのとおり。ゲーム・アニメ・動画などのリンクページ。 http://wvs.topleftpixel.com/ 昨日の"コヤニス動画"のHOME。

Coolなサイト http://www.hoogerbrugge.com/ 画面の切り替わり方などメチャかっこいい〜。 http://www.elevatormoods.com/ アイデアと画像イメージがNICE! http://wvs.topleftpixel.com/video/timelapse_28sep-3_high.htm(要QuickTime) コヤニスカ…

Lollipop

David Bowie の左目は子供のころに枝かなにか刺さって瞳孔が開きっぱなしって聞いていたんだけれど。 まさかこんなことになっていたとは・・・(6/18のノルウェーでのステージ)

今朝起きて台風の影響は如何なものかとベランダに出てみた。 モワ〜ンと生暖かい風が吹いて、暗い色の雲はあるものの晴れていた。 ふと見ると虹が架かっていた。きれいに半円すべてが見える。 久しぶりに虹を見た。近くにあるのか遠くにあるのかよくわからな…

コンタクトレンズ

近頃、夜になると目がかすむのでコンタクトレンズを新しくした。 交換しようと箱を見たら最後の一組だったので買いに行った。 今まではビックカメラで買っていたが引っ越したのでネットで近所の店を探す。 眼科と一体になったところがあったので出かけてみた…

" TROY"を観た。 ブラピが強すぎて何とも・・・。”トロイの木馬 ”や ”アキレス腱 ”の意味がよくわかる映画だった。 帰りに id:duckies:20040617さんよろしく深夜のスーパーに立ち寄って帰ってきた。 台風の影響で雨が降ってきた。すごい湿度でからだがだるい…

その1 GAME1 "o"をarrow keyを使って "O"のワッカに通すゲーム。12秒が最高タイムでした。 その2 "放電" (wmv,925KB) 変電所らしきところでの作業?大きさ、動き、色や音もすごいです。 その3 Virtual Drum Kit ポインターを乗せれば O.K. "Show Ke…

 最新作

小学生の頃に封切られたコワ〜イ映画があった。 "The Exorcist" (30second バージョン) 2000年には、ディレクターズ・カットも公開されたのが記憶に新しい。 この映画が大好きでビデオで何度となく繰り返し観た。"2"や"3"も観たけれど 元祖がいちばん良…

 スケルトン

今日の画像のおさかなは内臓や骨はもちろん 向こう側まで見えるほどの透明度でした。 踊るスケルトン動画 WMV(18.8Mb?) 動きがしなやかでお茶目なスケルトン君です。

歯医者

先月末の早朝、寝てたら急に目が覚めた。 口の中に何か小さな堅いものがある。吐き出してみると 下の奥歯が欠けていた。虫歯を治療した歯の残っていた周りの一部が欠けていた。 飲み込まないように目覚めたのかと納得。 すぐに歯医者にいったら中の虫歯が進…

御好評につき

クラゲの写真が御好評いただきましたので 調子に乗って水族館シリーズ続行とまいります。

 Rest

その1 "The Rolyphonic Spree"の音楽と共に 旅をするRPG調。 音も絵もなかなかいい感じです。 その2 昔これの韓国版をやったような覚えがありますが、、、 こっちが本家なのかしら?(TOPはpya!さん) その3 その2の続き。 こちらが本家本元のよう…

 水族館

今日は、水族館に出かけた。 10年ぶりくらいに水族館なるところへ行った。 最近の水族館は、妙に小奇麗で水槽もデカイ。 昔の水族館は、小汚くってもっと暗いしどことなく怪しい感じだったと思う。 今のものは家族連れやカップルが気持ちよくスーっと観れ…

使い勝手

普段の生活で 「ココをこうすれば使いやすくなるのになぁ・・・」 と思うものがよくある。 今一番気になっているのは、郵便受けの扉である。 集合住宅なので、よくあるタイプのダイヤル式のものが割り当てられている。 Boxのたての長さが狭いのは、スペー…

タイプ別

朝起きるのにたくさんの目覚まし時計がセットされている。 2〜3分おきにそれらが鳴り出す。それでも暫くの間は 眠り続けている。ギャンギャン凄い音が鳴り続く。 その後 ようやく起きたのか、音がひとつづつ鳴り止む。 昔住んでいたアパートの隣人は、毎朝…

睡眠

先日の夜、寝ようと横になったら どういうわけか その日は、あたりが妙に静まりかえっていた。 普段は、すぐ脇の大通りの車の音や川の音がしているはずなのに その夜はシ〜ンとして何も聞こえない。 長年 騒音の激しいところで暮らしてきたためか 静か過ぎる…

記憶

昔見た"Discovery Channel"の番組で ”記憶は、いくつかの段階を経てつくられる。云々” と言っていた。 ある事件で 被害にあった女性がその記憶により 間違った人物を犯人にしてしまう。 そのひとは、無罪を訴えたまま死んでしまう。 後日、別件逮捕者が犯行…

見かけ

日常生活における情報の大半が視覚によるものである。 もし目が見えなかったら、あるいは見えなくなったら 随分外界のものに対するイメージは全く違うものになってしまうだろう。 目が見えるとついつい視覚による情報に依存してしまう。 なので 視覚とは違う…

味覚

子供の頃に好きだったのに、大人になって あまり好きでなくなったり、逆に子供の頃 苦手だったのに大人になって好きになった食べ物がある。 麺類 子供の頃は、ツルツルとうまく食べることができずに すぐ「オエ〜」となったのでほとんど食べなかった。 大学…

匂い

昨日、音楽について 初めて聴いたときの自分の状態が 聴くたびにフラッシュバックするって書いたけれど 似たようなものが もうひとつある。匂い。 香水のようなものから地下鉄の通路の臭いみたいなものまで ちょっと強烈なものは特にそうなる。 食べもの屋と…