今夜は久々に焼肉を食べに出かけた。 食べ過ぎてキモチ悪い。 昨年から住んでいるココは、近くの駅裏にたくさんの焼肉屋さんがある。 ほとんどのお店の看板には、”焼肉”でなく”ホルモン”と書いてある。 それまでは、ホルモン=内臓を食べるのはモツ煮くらい…

先週NYで大変お世話になった人物に会いに出かけた。 その業界では、大変な有名人である。 日本に来るとなれば日本の著名な社長さんたちが会いにくる。 相方がその調整をしているのだが携帯が鳴りっぱなしで分刻みのスケジュールとなるようだ。 電話での会…

昨日のカムカムジュースは、飲みすぎてはいけない。 なぜなら、朝からおなかがいたい。 パッケージにも書いてあるように、一日200ml飲めば1日に必要なビタミンCが摂取できるし。 うまい、うまいとグビグビ飲んでしまった。

花博でペルー産「ここでしか飲めない!カムカム・ジュース!!」というのがあった。 今日スーパーマーケットにそのカムカム・ジュースが 1Lパック128円で売っていた。 レモン果汁の25倍のビタミンCと書いてある。 お味のほうは、口に含んだ瞬間はア…

今晩の夕食は、昨日の残りのラタトゥーユをソースに 冷たいパスタにしようとスパゲティを探したら ペンネしかなかったので普通の暖かいパスタにした。 ラタトゥーユは味もしっかり染み込んでウマウマ。 ペンネを一袋全部茹でたら余ってしまったので、 "ブリ…

台風10号の影響で昨日の夜から雨風が強く 今日は突然暴風雨になったりした。 おかげで涼しいのだが、湿度が高いので過ごしづらい。 今晩は久々に"ラタトゥーユ"を作った。 夏野菜を使ってさっぱりと食べられるし、冷やしてもイケル。 レシピは、コレやコレ…

 brazilian

今晩はブラジル料理を食べに出かけた。 前にたまたま通りかかった時に見つけたお店で 1階がブラジルの食材や小物などを売っていて 2階がレストランになっている。 カウンターの中は、皆ブラジル人らしき人々で おばさんひとりが片言の日本語を話す程度であ…

今晩は、第2回手長エビ獲りに出かけた。 21時チョット前に現場到着。今日は貸切状態で誰もいない。 潮が引いていく時間だったので足元が滑りやすくちょっと怖かった。 今回はでかいマグライトを持っていったので眩しいくらいに良く見える。 手長エビも目…

夕食を食べにメキシコ料理屋に行った。 前にもで出かけたことがあったけれど満員なので帰ってきた。 今日は比較的空いていたけれど、待たされた。 待合にオーナーの顔写真の入った新聞記事の切抜きが貼ってあった。 よく見ると高校の同級生だ。結構親しくし…

お弁当のおかずの定番に タコ、イカ、カニなどの形にしたウインナーがあるけど 最近は、こんなにいろいろあるとはちっとも知らなかった。 こんどやってみよう。 おまけ ・・・ ちょっと不気味な感じがカッコイイです。

昨日獲ってきた"手長エビ"は、桶に水を入れて泳がせておいたら 今朝まで生きていた。ちょっと弱ってきた感じだったので洗って冷蔵庫へ。 今晩は、塩茹で。 沸騰したお湯のなかに放り込むとさあーっと赤くなった。 小さいやつは殻ごとパリポリっと。大きめの…

今晩の夕食は、 スパゲティ・ミートソース、レタスときゅうりのサラダ、コーンスープである。 まえに書いたように最近は少々手抜き気味である。 スパゲティをはじめとするイタリアンフードは、 フィレンツェに住む友人から教えていただいた。 彼はイタリア家…

味覚

子供の頃に好きだったのに、大人になって あまり好きでなくなったり、逆に子供の頃 苦手だったのに大人になって好きになった食べ物がある。 麺類 子供の頃は、ツルツルとうまく食べることができずに すぐ「オエ〜」となったのでほとんど食べなかった。 大学…

ニュージーランダー

ニュージーランド人の友達がいる。 日本に住んで2年ほどになる。 最初会った時は、日本語がほとんど通じなかったけれど 今は、日本語を喋る。 英語は、ニュージーランド訛のままだけど。 ニュージーランドでは、人口の何倍も羊がいるそうだし この前も、Shr…

パイコツ大王

昨日のチベタンキッチンともうひとつ 忘れられない料理店がある。 名前からして一度見たら忘れられないのだ。 未だに正確な読み方をしらないけど ”〜腓骨大王〜 ”と書いてある。 "パイコツ大王"と勝手に呼んでいた。 おおもとは リムジンの運転手の人から教…

ニューヨークでは 世界各国の料理が食べられる。 日本食はもちろんのこと ウクライナ、エチオピアといった 日本ではなかなかお目にかかれないようなお店がある。 そんななかでも印象深かったのは、 チベット料理。 ミッドタウンにひょっこりとあった。 店内…